- Home
- 3.放射線ホルミシス療法が病気や美容に効果がある理由 ー 活性酸素とは
3.放射線ホルミシス療法が病気や美容に効果がある理由 ー 活性酸素とは
ホルミシス臨床研究会編
「医師も認める!! 健康&美容の最新療法 ホルミシスの力」監修 川嶋朗 東京有明医療大学教授
「医師も認める!! 健康&美容の最新療法 ホルミシスの力」監修 川嶋朗 東京有明医療大学教授
活性酸素とは、「酸化させる力が強い酵素」のことです。生物は、食べ物などから得たブドウ糖を細胞内で燃焼させ、エネルギーを取り出しますが、この際、必ず活性酸素が発生します。
また、呼吸にって取り入れた酸素のうち、約2%が活性酸素になるといわれています。さらに、ウィルスや細菌、毒物などが体内に侵入したときやストレスを受けたとき、紫外線にさらされたとき、過剰な運動をしたとき、飲酒や喫煙をしたときも、活性酸素が発生します。
酸化力が強いということは、殺菌力が強いということでもあり、活性酸素は、体内に侵入した異物の駆除に、絶大な力を発揮します。しかし一方で、活性酸素は、その強い酸化力や攻撃力により、身体のDNAや細胞、組織をサビさせたり傷つけたりします。
それを防ぐため、身体にはもともと、抗酸化酵素や抗酸化物質を活性化させい、活性酸素を除去する「抗酸化系」とよばれるシステムが備わっています。ところが、活性酸素が増えすぎたり、加齢などによって抗酸化酵素の働きが弱くなったりすると、活性酸素を制御しきれなくなってしまうのです。
※出典:ホルミシス臨床研究会編「医師も認める 健康&美容の最新療法 ホルミシスの力」